こんにちは!鹿児島市鴨池・真砂のカレーテイクアウト専門店Curry Shopグランパです!
Curry Shopグランパでは様々なスパイスを用いてカレーを作っているのですが、その中でもウコンから生成されるターメリックはとても健康に良いとされています!
生活習慣病の改善に肝機能の回復・強化、消化機能促進、さらには美肌効果やダイエット効果など、美容にも良いターメリックですが、
今回はそんなターメリックとは一体どんなものなのか、詳しくご紹介していきます!
ターメリックとは?
ターメリックとは、ウコンという植物の成熟した地下茎を煮沸させ、カラカラに乾燥させたものです。
ウコンという名前は、カレー以外にも二日酔い防止薬にも使われていたりするのでご存知の方も多いかもしれないですね。
少し辛みがあり、スパイスや着色剤として活躍します。
Curry Shopグランパのカレーにはこのウコンを粉末状にしたターメリックをスパイスとして使用しています!
次項からはターメリックに含まれる代表的な7つの栄養素について紹介していきます!
ターメリックに含まれる主な栄養素
ターメリックに含まれる健康に良い影響を与える栄養素は「クルクミン」「ビサクロン」「精油成分」「フラボノイド」「ミネラル」「ビタミン」「食物繊維」の7つです。
今回はその中からあまり知られていない「クルクミン」「ビサクロン」「フラボノイド」の3つの詳細をまとめてみました!
クルクミン
ターメリックは1000種類以上の成分を持ちますが、その中でもクルクミンは最も多く含まれている成分です。
ポリフェノールの一種で、ターメリックの特徴である黄色い色素成分も、このクルクミンの持つ成分です。
アルコール性の炎症に対するクルクミンの作用についても調べられており、抗炎症作用があるという報告がされています。
ビサクロン
ビサクロンは近年の研究でアルコールによる肝障害を抑制することが示唆されており、大変注目されている成分です。
二日酔い対策としてビサクロン含有ウコンエキスを売りにした飲料も販売されています。
フラボノイド
フラボノイドはポリフェノールの一種で、抗酸化作用、デトックス作用、アンチエイジング、ストレス緩和、がん抑制、免疫を整える、血液サラサラなど様々な効果があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
数あるスパイスの中でも時に有名なターメリックですが、その詳しい中身はあまり知られていませんよね。
気になるターメリックの詳しい効能についてはこちら(https://grandpa2020curry.com/turmeric-2/)に記載してありますのでこちらもチェック!
Curry Shopグランパでは、今回ご紹介したターメリックをふんだんに使って日々美味しいカレーを作っています!
美味しいのはもちろん、生活習慣病の改善や肝機能の回復・強化等健康増進の他にも、女性に嬉しい美容効果もあるカレーを、当店にてぜひ一度お試しください!
鹿児島市鴨池・真砂で美味しいカレーを食べたいならココ!
Curry Shop グランパのブログ記事へお越し下さりありがとうございます。
当店は、スパイスや原料等にこだわったカレーをテイクアウトでご提供しております。
1人でも多くのお客様に「おいしい!」と喜んでもらえるように日々営業しています。他店では味わえないこだわりのカレーをお召し上がりください。